2013-04-02 尾てい骨テスト programming 文字列の処理が一貫してUTF-8で行われているかのチェック方法。「尾てい骨」(本番は全部漢字)を入力にして、出力が化けたり「てい」が抜けていないかを確認する。正しく処理されていない場合、Shift_JISやEUC-JPでの処理が混入していることが疑われる。 「てい」の字はJIS第三水準のため、Shift_JISやEUC-JPでは表現されないことを用いたテスト。「てい」の字が選ばれたのは、多分IMEで変換しやすいからでしょう。 asin:4797361190 より。